【感想】「自分に奇跡を起こす江原啓之100の言葉」で心のモヤを吹き飛ばそう

この記事は約8分で読めます。

「気分が晴れないな…」と、鬱々とした気持ちになることってたまにありませんか?

・気持ちに余裕がない
・不安になることが多い
・幸せを感じることができない
・なんか知らないけど嫌なことがよくある

私も「笑顔で元気でいるぞー!!」と心がけてはいるのですが、たまに無気力や情緒不安定になる時があります。なんでだろ?

そんな時は江原啓之さんの「自分に奇跡を起こす江原啓之100の言葉」を読むと、不思議と元気になりますよ!
物事を俯瞰して見ることができる「心の余裕」を与えてくれます。
まさに「心の栄養源」のような本でした。

そんな素敵な本の感想をつづっています。

ネタバレ含みます

「自分に奇跡を起こす江原啓之100の言葉」概要

つまずいたとき、不安なとき、泣きたいとき、
嬉しいとき、誰かに何かしてあげたいとき・・・
静かな心で読んでみてください。

きっとあなたの日常が変わります。
自分を見つめるまなざし、世界を見つめるまなざしが変わってきます。
霧が晴れるかのように、今起きていることの真の姿が見えてくるでしょう。

苦しみや不安、悲しみ、混乱など、ネガティブな事象はなぜ起こるのか、
どうすれば解決できるのか、その道が見えるようになるはずです。

あなたはすべてを変えていける!

大丈夫! あなたは守られている存在です。

という見開きに書かれている言葉が、もう既に心に染みる…!!!

200近い評価で星4.7という満足度を誇る本だけあって、私もとても大満足でした。

コンテンツは6章に分かれています。

① 人との出会いこそがあなたを輝かせます
② 不安に押しつぶされそうな時思い出して欲しいこと
③ どうしようもなく傷ついたとき
④ あなたが生まれてきた意味
⑤ 大丈夫!あなたは願ったとおりの未来を手にできる
⑥ 幸せを呼ぶ8つの法則

読んでいくうちに、下ちていた気持ちが徐々に上がり、最後は「よしやるぞー!!」とやる気を引き出してくれます。

読み終えると目の前の出来事にとらわれることなく、客観的に物事を捉えることができるようになり、少しのことでは動じなくなります。

まさに、人間力が磨かれる本でした。

特に心に染みた言葉6選

各章につき18~20ほどの格言があって、どれもこれも「なるほどな~」と思うものばかりでした。

たまにギクリとする厳しいお言葉もありますが、克服できれば人間力は格段にアップします。

見開きごとに格言&アドバイスが載っているので、オラクルカードのようにして直感で開いて読むのも楽しいですよ!

↓こんな感じの構成

ここからは各章で特に「ええ言葉や!!」と思った言葉を紹介していきます。

人は人がいないと学べません。人がいてこそ、自分が磨かれます

家族や上司、同僚、友人などとの関係に悩んだとき、「人があってこそ、自分が磨かれる」ということを思い出してください。
その相手と出会ったことで、あなたの中でどんな変化が起こるのか、どんな風に成長できるのか。
その視点をもっているかいないかで、人生が大きく変わります。
嫌うだけでは何も学べません。

嫌いな人を好きになることは一生無理だけど、「学ばせてはもらったので感謝だけはしてやるか~!!」と少し前向きになりました。

特に上司なんて、恨みがすごすぎて愚痴ブログ沢山書いてきちゃったな~(泣)もう消せない…

今でこそ「磨き砂」と思えるけど、当時は「呪ってやる!!」とばかり思っていましたもんね。
うーん、反省です。

お金は流すもの。流してこそめぐるものです。

人へのお祝いやこどもの教育にかかる費用など、大切なことを出し渋ると、不思議なもので、他のことで無駄な出費を余儀なくされたりします。

ケチは結局のところ、いいことないんですね…。

確かに気前のいい人って、「どうしてそんなにお金あるの?」ってくらい気持ちよくお金出しますよね。
自分のためじゃなく、他人のために「お金は惜しみなくだすよ~!!」と言える人、そんな人に私もなりたい。

不必要に高価なブランド品を買ったり、贅沢をするために使ったりするお金は、出たら出た切りで還ってきません。

仕事ストレスで衝動買いするのもNGだそうです。心当たりしかなくて青ざめるわ…

逃げるが勝ちの場合もあります

いじめがやめられない人は一種の病気です。
そんな人の犠牲になる必要はありません。
戦うのも無駄なこと。
逃げればいいのです。
逃げるが勝ちです。

幸せな人っていじめなんてしないですよね。

いじめをする人って、自分から「不幸」アピールしてるんだな~と思えるようになりました。
特にパート先のおつぼねさんって意地悪な人が多くない?気のせい?

被害者意識や恨みを持ち続けると波動が下がるので要注意!!

恨みつらみを抱く前に、さっさと逃げて「次に行くか!」くらいの気持ちでいた方がいいのかもしれません。

自分は本当はどうしたいのか?自分の心に深く問いかけなさい

人生にはたくさんの岐路があります。
どの道を選択するかによって人生は大きく変わります。
その選択の一つが人生を作っていくのです。
最も大切なのは、その決断を他人任せにしてはいけない、ということです。

特に親とか親とか親とか…(泣)
もうぼろくそに口出ししてくる親もいますよね。

私の母も幼少期からとってもうるさかったです。
逆らうと泣くし、面倒くさかったので「分かったよー」と従ってきましたが、突如として急に後悔する日がくるんです。

だからこそ思います。
他人に人生選択の権利を与えてはならない!!と。

人と比べない、競わない。それが自分の才能を育てるコツです

今あなたに好きなものがあるとしたら、その気持ちを大切にして下さい。
あなたの才能の芽です。
他人にどう思われるかなど気にしていると、その芽が育ちません。
他人と比べる必要はないのです。

他人との比較ってもう、こんなに苦しいことはないですよね。
隣の芝生って、もう驚くほど青いですからね。

自分の「好き」なことを丁寧に手入れして、育てればやがて大きく花開くのです。
好きだからこそ「継続」できますしね。

死後のステージを決めるのは現世での生き方です

江原さんの別の本「あの世の歩き方」にも書かれていました。

この世でどのように生きたかで、あの世で行くことになるステージが分かれているのだそうです。

最下層はいわゆる地獄と呼ばれる層。
闇の中で人を憎んだり騙したりする未熟な魂が集まります。
反対に最も高い層はいわゆる天国です。
美しい光があふれ、高潔な魂が集います。

どちらに行きたいか?と言われれば答えは明白すぎますよね。
そのためには、今この世で精一杯、丁寧に生き抜くって本当に大事だなと思いました。

まとめ

江原さんの本を読んだ後は、心の汚れがすーっと浄化されたような気持ちになります。
何度も読み返して、心に栄養補給をしていきたいなと思いました。

しかもこの本は、チャリティー本なので印税は災害支援金になります。

心に栄養補給できる上に、更にチャリティーで「徳」が積めるので、買ってよかったなと思いました。


Kindle Unlimitedは30日間の無料体験実施中!3/6まで3ヶ月199円!

読書が好きなら、Amazonのサービスである、
KindleUnlimitedはとってもおすすめです。

電子書籍なので、スマホ一つあればいつでもどこでも読書が可能!!
初回登録者は、30日間無料で200万冊以上(小説・ビジネス書・実用書・コミック・雑誌・洋書)が読み放題です。

↓↓キャンペーンをチェック↓↓

Kindle Unlimited
(※いつでも解約できます。)

タイトルとURLをコピーしました