こんにちは!並木良和さんが大好きなはねはなです!
(→プロフィールはこちら)
並木さんの最新刊「「マンガ 並木良和の目醒め」を読みました!
それでは感想をアップしたいと思います!!
私が感じた本の感想
次元上昇する魔法の言葉と比較すると少し厚め
サイズ感はこんな感じでした!
勝手な予想で、マンガだから「薄いかな?」と踏んでいたのですが、「次元上昇する魔法の言葉111」より、少しだけ厚めでした!
結構ボリューミーでした!
(300ページほどありました!)
マンガだからスラスラ読めた。
マンガのいいところって、文章に比べてスラスラ~と読めるとこですよね!
マンガを担当して下さったのは、「りぼん」や「別冊マーガレット」でも活躍し、現在はフリーで活動している魚渕あかりさんです。
魚渕さんは、並木先生の元でスピリチュアルのことを学んでいる、というご縁があったようです。
絵柄は少女漫画テイストですが、先生のイメージにぴったりだと思いました。

魚渕さんの作品を調べてみましたが、他にもスピリチュアルに関する漫画を出されているようでした。

気になりますね~!!
読んでみようかな!!
イラスト解説なので、難しそうなワークもイメージがしやすい
ワークの仕方がイラストで描かれているので、イメージが掴みやすかったです。
「あの世がしかけるこの世ゲーム」にもワークが沢山紹介されていたのですが、私はイメージする力がとぼしく、「合ってる??こんな感じ??」となることが多かったのです…(泣)
ですが、この本ではワークのやり方と同時に、イラストが描かれているところが「良き」ポイントでした。
本を見ながら、すぐにワークに取り掛かることができます!
↓↓こんな感じ
「これ、昔、読んだはずなのに…」と、とっくに忘れてしまっていたワークも、思い出すきっかけになりました。
漫画の合間に詳しい解説も!
漫画の合間には、並木さんのお言葉が載っていました。
だいたい、漫画の合間に4~6ページくらいずつあります。
特に印象に残った部分を引用すると
・目を醒ますのは「目の前にある辛い現実から逃げるため」ではなく、本来の自分で生きると決め、目醒め続けるにつれて、自然と現実が変わっていくということ。
・1度目を醒ましたら、もう二度寝はできない
・ネガティブな周波数を使い続けて「もう嫌だ、うんざりだ」と思う日がきて、そこで初めて「目醒め」を意識する。でもまたここからが困難の連続だったりする。
・やっとありのままのあなたを、この地球上で発揮するときがきた。もう周りに合わせようとしなくていい。
もう前半部分だけで、心に染みることが多すぎて、涙が出そうになりました。
今の人生に嫌気がさしている人は、心のモヤモヤが、ものすごい勢いで浄化されると思います。
私は上司からのパワハラで、一時期は精神が壊れそうだったのですが、今はすっかり回復しました。
「嫌なことは、私を目醒めさせるために必要なことだったのね!」と前向きにもなれました。
並木さんの「目醒め」の過程で共感と安心が得られた
私と並木さんでは、能力はおろか「生き方」や「考え方」もまるで違うだろうな…
そもそも根本が違うしな…と思っていたのです。
でも、並木さんも「目醒め」のプロセスの間、人間関係や仕事のことで、とても悩み苦しんでいた時期があったのです。
「並木さんにもこんな時代があったんだ!!」
そう思えたことは、本当に大収穫でした。
ホッとした部分が大きかったです。
特に人間関係は厄介で、嫌いな人に絡まれるって、この上なくストレスですよね。
「嫌いだ、嫌いだ」って思う気持ちは、並木さんにもあったそうです。
その上で、どう乗り越えたのかのプロセスが、とっても参考になりました。
今、「嫌いな人がいる」「悩みがずっと尽きない…」そう思う人は、この本で大ヒントを得ることができると思います。
朗報!この本を手にした人は「目覚め」のゲートを通過したうちの1人確定!!
本の最初に、「おめでとうございます」と大きめの文字で書かれているのです。

そのあとに、
この本を手に取ったという事は、あなたは、目覚めのゲートを通過したということ。
あなたのその選択を、全宇宙が祝福しています。
だそうです!!!
正直、この文だけで、「よっしゃー--!!」でしたwww
今までずっと並木さんの本を読んできて、「もう目を醒ますんだ!!」と思っていても、
「私って目醒めているのかな??」
と、ふと不安になったことってありませんか?
(え?私だけ?)
実は目醒めたと見せかけて、眠っていたりして…
実は全然違う方向に進んでいたりして…
心の片隅で不安に思う時がたま~にくる。
特にこどもを怒っているときとか…(泣)
でも、この「おめでとう」という言葉を見た瞬間、不思議と自信が沸いてきました。
今まで並木さんの本を読んできた人、そして初めてこの本を手に取った人、全ての人に該当するそうです。
この本との出会いは「目醒め」の証!!
すごいな…!!嬉しいな!!!
こんな感じの一冊でした!!
是非、皆さんも手に取ってみて下さいね!
並木先生の最新情報
2023年の手帳が発売されました!
2023年のテーマは「飛翔」ということで、先生が高次の方たちと打ち合わせして監修した手帳とのことでした。
手に取った時は、ワクワクドキドキでしたよ~!
12月から始まりです!
感想はこちらの記事に載せてるので、参考になると嬉しいです(^^)↓