【まとめ】並木良和さんの「人生・生き方」にまつわるスピリチュアルな話

この記事は約11分で読めます。

並木良和先生の大ファンの羽田です。
この記事では、並木先生のお話で「これ大事!!」と思った部分をメモしています。
「人生や生き方」に関する疑問や不安の解決法をまとめています。

並木先生の最新情報

2023年の手帳が発売されました!

2023年のテーマは「飛翔」ということで、先生が高次の方たちと打ち合わせして監修した手帳とのことでした。
手に取った時は、ワクワクドキドキでしたよ~!
12月から始まりです!

感想はこちらの記事に載せてるので、参考になると嬉しいです(^^)↓

人生・生き方の悩みや疑問Q&A

Q.自分でできる「この世の使命を知る方法」はありますか?

A.一言で言うと「自分のやりたいこと」

使命は「すべきこと」「しなければならないこと」と壮大なものととらえがち。
そうではなくて、「自分の本当にやりたいこと」こそ使命。
命を使ってでも大事と思えるくらい関心があることをする。
これがこの人生での使命と捉える。

「これをやるために生まれてきたんだ!!」と思えるなら、完全に使命。
実際に行動にうつせるくらい情熱があるなら、使命ととらえてOK。

Q.やりたいことが分かりません

A.まずは今のこの瞬間にやりたいことからやってみて

やりたいことを「役に立つ、お金になる」ことなど大きなことと結びづけがち。
まずこれは脇に置いて、自分自身に
「今この瞬間にやりたいことはない?」と問いかけてみる。
寝たいなら寝ればいい。

日頃から自分に問いかけて、自分の答えに行動を一致させていく。
自分軸に繋がっていくので、自分の本質から本当にやりたいことが出てくるようになる。
トレーニングが必要。

今までは、人の意見や人の目に意識を向けていたことが多くて、自分の本質から目をそらしている人が多かった。
「こんなことやっても、1円にもならないでしょ」
など親に教え込まれていたから。

自分の本当の気持ちに蓋をしていたことで、本質からズレていた。
自分軸を復活するために、まずは自分に「何がしたいか」意見を聞こう。

まずは、一日に一つは自分の好きなことをする

心の声に従って、1日に1つは自分の好きなことをやってみよう。
幸福度が上がってくるから。

Q.同じ誕生日なのに人生が全然違うのはなぜ?

イジリーさんとB’zの稲葉さんは同じ誕生日(9月23日)だそうです。
イジリーさんが「同じ誕生日なのに、人生が違う~」と言ってた時の、並木先生の言葉。

人と比べるから苦しみが生まれる

魂の成長のために人にはそれぞれ学びのテーマがある。
同じ誕生日だったとしても、魂のテーマが違うから経験の内容も、体験する現実も全く違う。
双子でも全く違う人生の経験をする。

稲葉さんの人生がいい、イジリーさんの人生が悪いというわけでもない。
個性、個性によっての良さがある。
比べることができないもの

同じ誕生日に産まれても、魂の年齢は違う

同じ土俵、同じ視点に立たないと「比べる」ということは本来できない。
それなのに、みんな誰かと比べようとするから苦しみが生まれる。

全く同じ日に生まれたとしても、魂の年齢が1才と100才では雲泥の差がある。
経験値がまるで違う。

「親が子どもより幼い考えを持つ。」というのも普通にある話。
人間的年齢より、魂の年齢でとらえると、別の視点でいい学びになりますね。

同じ誕生日だと「経験のテーマ」は似たものがある

同じ誕生日だと「経験のテーマ」は似た者がある。
星座によってもテーマが違ってくる。

Q.同じ数字を見ることが増えた。これには意味がありますか?

A.数字を通してメッセージがきてる

数字を通してメッセージを送っている。

数字を見ることが続いた場合
やろううとしたことを諦めていないか?
変化するべきなのに本腰を入れていないことがないか?

自分の人生を考え直すいい機会。

「もっと変化しなさい」
「進んでいることを諦めないようにしなさい」という、後押しのメッセージが入っている。

エンジェルナンバーというものがあるので、同じ数字を見た時や、気になる数字を見た時はネットで調べてみるといいそうですよ!

「この人は、エンジェルナンバーを知ってる!」と思い、見えない存在の人たちが、数字を通してメッセージを出してくれることが増えてくるそうです。

Q.言葉って大切ですか?

言葉には魂が宿る

「ありがとう」という言葉を機械的にいうか、心を込めていうかは自分次第。
言葉に魂が宿るから「言霊」
自分の発する言葉(波動)に注意しよう。
使う言葉と思いを変えれば、未来はどうにでも変わる。

自分を表現できない時は歌うといい

喉のチャクラは表現の場所。
自分を表現できない人は歌うといい。
喉のチャクラを活性化できる。
歌は一つのアクション。

ハミングで波動を整える

歌を歌うよりもっと簡単にできるのがハミング。
ハミングは私たちの脳波も整えてくれる。

Q.私たちが地球に生まれてきた理由ってなんですか?

私たちは、幸せを極めていくために地球に生まれてきた

何をやるにも激しく夢中に。
努力することより、夢中で人生を楽しむ感覚。
それが「極める」ことにつながっていく。

人生を極めると、肉体を捨ててスッと天界に戻れる。

成功するために生まれてきたのではなく、色々な経験をするために生まれてきた。

私たち人間は、成功はいいこと、失敗はダメなこととジャッジしがち。
地球には経験するために生まれてきたので、成功だの失敗だの審判を下す必要はない。

Q.どんな生き方をしていけばいいか分かりません。

気づきのチャンスを見逃さない

何を体験したとしても、全て気づきに変える精神性がとても大事。
経験はいいこと。
落ち込むことより、「この経験で何を学べるのか?」自分に問いかけてみよう。

ニュースを見て一喜一憂しない

世界情勢のニュースを見て、落ち込む、これからどうなるか不安な人は多いと思うけど、一人一人の意識が国を作る。
ニュートラル、バランスの取れた精神状態でいることが「平和」を生み出す。
意識が全て。

Q.生きやすくなる方法はありますか?

愛こそは全て。
「愛」ってこそばゆい感じがするけど、愛は本質。
愛に対してもっとオープンに語る時間を作ろう。
恥ずかしがる必要はない
私たちは愛でできているから。
自分は愛そのものと気づく。
「自分は全てのものと繋がっている」と気づくと幸せ。

意識を変えると心も体も軽くなる。体と心は相互作用

意識が変化して、鬱々とした気持ちが晴れやかになると、体も軽くなってくる。

意識がリラックスすると、閉じてた意識が開いてくる。
感性や感覚も開いてくる。
今まで感じ取れなかったことも感じるようになる
見えない世界からのエネルギーやメッセージが受け取りやすくなる

リラックスしてないと感性が開かない。

感性が開くとは、アンテナが高く立つことを意味してる
鬱々としていたり、ストレスがあると意識がよどむ。
アンテナを通してメッセージをキャッチできなくなる。

お酒飲んで、意識が軽やかになるとアンテナが立ちやすくなる。(飲みすぎは注意)
普段感じ取れないことを感じ取るなど。
急にいいアイデアが浮かぶなどもその例。
力が入ってたのが、柔らかくなる。

見えない存在からのメッセージは常時来ていて、私たちの体の状態次第で受け取れるか否かが決まる。

リラックスする方法として「香り」を取り入れよう

アロマは成分や効能より「好み」を大切にしよう。
好きだなと感じるものは人それぞれ。
好きな香りは体をリラックスさせてくれる。
自分に合う香りを見つけることが大事。

アロマ作りの過程でとれるフローラルウォーターもいい。
フローラルウォーターを加湿器に少し入れると、部屋の空気がガラッと変わる。
 
アロマは少し高価なものもありますが、フローラルウォーターはお手頃価格で手に入るものも多いです。
特にローズ(バラ)は精油だと2万ほどするものもあって、なかなか手が出せないものもあります。フローラルウォーターだと3000円程で手に入るので、手が出しやすい価格ですよね!
 

 
 
はねはな
はねはな

ローズのフローラルウォーターはクレオパトラが愛した香りでも有名です♪
癖になる贅沢な香りでした!

 
 

アロマは、脳の深いところ、体の奥深いところまで入ってくる感覚になる
気付けない領域まで影響していくような暗示になる。

並木先生はアロマでは「フランキンセンス」が好きらしい。
すっきりとした中に深みがある感じがいい。
 

アロマ以外にもお香もいい。
香りに興味関心を持って、人生に活用し、取り入れてみると人生が変わってくる

いい香りのする部屋には、悪いものも来ないそうです。

Q.悩みが出てきたときの対処法はありますか?

悩みはなくならないもの。
悩みを誰かに打ち明けることはすごくいい。
言えないなら書き出してみよう。
書き出しているうちに、答えが出ることもある。
こういう時間を作ることはとても大切。

情報は随時更新していきます。
よければ本の感想も書いてますので、参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました