虫よけグッズ「おにやんま君」って効果あるのか1才児につけてみた

この記事は約7分で読めます。

薬局で、おにやんま君という虫除けグッズがとっても目につくところに置いてありました。

「本当かなー?」そう思ったのが第一印象。
まさかの虫除けグッズに度肝を抜かれました。

だっておもちゃみたいなんだもん。

正直、疑うよね?

やっぱり薬品に敵うものはないよ!!って感じでバカにしてたんですよね。

そもそも蚊は目が見えるの?
香りとか放たないのに、おにやんまって認識できるの?

と思ってました。

でも、毎日行くたびに見かけるので、ついにお買い上げ。
ドラッグストアでは1500円でした。

毎日会う人を好きになる、そんな心情と似ています。
半分はネタになるなという下心もありました。

【四コマ】使った感想

効果は絶大でした!正直、驚いた。

なんと、ちゃんと効果はありました!!

1才の息子が公園行くたびに蚊に狙われていたので、公園に行くのも億劫になってました。

虫除けスプレーを何度かけても、時間が経つと効果薄くなるし、そもそも肌の弱そうな一才にそこまでスプレーガンガンかけたくない。

常に息子を見張りながらの公園遊びは、親にとっても気を遣うことこの上ありませんでした。

そんな日々が

終わった!!!

めちゃくちゃ嬉しい瞬間でした!!

最初は寄ってきます!認識するまでは!

おにやんまくんを認識してないうちは、蚊はすぐ寄ってきました。

だって一才幼児の血ってすっごく美味しそうだよね

体温も高いし、沢山動くから汗でびっしょり。
そんな美味しそうな逸材を、見逃すわけないでしょう。

おにやんまくんが視界に入った途端ドロン

効果を検証するためにも蚊を泳がせ、大人2人で蚊の様子を伺いました。

もし吸う態勢に入ったら、絶対にしとめる!!
そう思いながら…

ただ、おにやんまくんの近くに蚊が来た瞬間、2秒後くらい後には側からいなくなりました。

冗談でも売り文句でもなく、ピューーーーっとドロンします。
忍者かよ!笑

代わりに近くにいた、おにやんまつけてない子どもたちにターゲットを変更してきました。

これは1人1おにやんまいるな!!と思った瞬間でした。

蚊は人間の動きがスローモーションに見えるらしい!

調べてみると、蚊は人間よりはるかに視界の処理能力が高いそうです。
遠くのものは見えないけど、近くのものは見えているんだとか。

私たちが普通に速い動きをしていても、蚊にとったらスローモーションなのです。
人間がなかなか蚊を仕留められない原因もここにあったんですね。

だからある程度こどもが動いていても、蚊はすぐにおにやんまくんを認識できるんです。

おにやんまくんの目がポイントらしい!

おにやんまくん推しの薬局の店長さんに話を聞くと、おにやんまくんの目を見て蚊、アブ、ハチ、ハエが危険を察知するそうです。

おにやんまの主食は虫であり、かなり獰猛。

人間も噛まれたら血が出るほどらしいので驚きですね。

おにやんまくんの目は緑色にキラキラ光ってます。
これが太陽の光で反射して、その光で危険を察知するそうです。

だから暗いところではあまり効果がないと記載されています。

はねはな
はねはな

虫たちの遺伝子には、おにやんまは危険やぞ!!と組み込まれているのでしょうね!

つけてなくても、庭や玄関につけても効果ある

衣服や帽子に着用するだけでなく、網戸や庭先、玄関につけておくと、それだけで虫除け効果が発動するそうです。

安全ピンが付いてるのもグッド!
畑のかかし的存在ですね!

補足

こんな素晴らしいおにやんまくん、100均にもあるんじゃないか?
とググったところセリアに置いてあったそうです。

ただ、探しに行ったところ、現在は生産終了したと店員さんに言われました…うーん、残念。

まとめ

最初はバカにしてたおにやんまくんですが、買って良かった!!と思いました。

壊さなければ、何年も使えます。
今で言う、サステナブルってやつですね。

値段は虫除けスプレー2本分ほどです。
(薬局では1500円。Amazonでは1200円前後でした。)

2年使えばだいぶ元がとれます。

何より、肌の弱いこどもには嬉しい虫よけグッズでした。

虫除け以外にも、ドッキリとかにも役立ちそうです(←コラ)
虫嫌いの人にやると、人間関係に亀裂が入るのでそこんとこ注意です。

Amazonの口コミもまぁまぁ高評価なので、気になる方は是非覗いてみてくださいね。


タイトルとURLをコピーしました